社用車に、、、、

雪が少なくて何よりなこの頃、その分1月2月が怖い様な、程々にお願いしたいものです。

暇なことをいい事に社用車のトラックにナビをぽちっと付けてみました。

大方一日かかりましたたが楽しく遊ばせていただきました。( ´∀` )

そもそもなぜナビなのかと言いますと、今まで20年間使ってきたトラックさんも老体にムチではないけどだましだまし使って来ましたが

この度、新しくトラックを購入させていただきました。パチパチ

やっぱ新しい車ってウキウキするじゃない。これはバイクを新車で買った時も同じ

あれこれ付けたい衝動に駆られるじゃないですか!

って俺だけ💦

と言う事でナビを付けることにしました。

前のトラックは12V車今回は24V    

んで買ったナビが12V車!

じゃあどうするのっていう事なんですけどトラック業界では常識らしく変換コンバーターを使って取り付けていきます。

くー!  倍楽しめる~!

電源を下すのは主に三つ   メイン電源(常時電源) AAC電源(アクセサリー電源イグニッションONで付く電源) イルミネーション電源(ライトON)

これを車体側24V~コンバーターに入れて12Vをナビに排出

後はアンテナとかGPSとかハンズフリーのマイクとかスピーカー等の線をできるだけ隠すように配線接続するだけ

言葉にするとすぐですが実際一日かかったっす( ´∀` )

 

 

配線引き込み中 ナビって汎用性を持たせる為どの線もやたらと長い

ぐちゃぐちゃポイとやるのは簡単だすが出来るだけ綺麗にしたいものですね。

大方それで時間が飛びます!飛びます!

線は誰にでもわかるようにちゃんと色分けされてますのでその通り差し込むだけだす。

 

後、車側信号を貰う必要があって車種によってまちまちですが まずはリバース信号、パーキング信号、車速信号がトラックには必要でした。

幸いトラックの取扱説明書にサービスカプラーがありましたのでそちらから取りました。

専用カプラがあるようなので次回取り付けることにします。

パーキングだけはアースに落とします。  理由はみなさんご存じかと! つめ汚っな!

 

と言う事で一日遊ばせていただきました。

2019年12月23日